› ラジヲとギター › JBL2 › 兵庫ストークス 長尾強司選手引退

2012年05月09日

兵庫ストークス 長尾強司選手引退

元高松ファイブアローズ、そして兵庫ストークスの長尾強司選手引退を表明しました。

僕は一度も強司選手のプレーを見る事が出来ませんでしが、今はそれが残念でなりません。

日本のバスケット選手の生活は大変だと聞きます。薄給なのに怪我をしたらおしまい。たちまち明日からの生活の糧を失います。

普通のサラリーマン生活と違い、彼らはバスケットという遠回りをするせいで、そのバスケットでの活躍の場を失った時、その後の社会にどう溶け込んでいくのでしょうか。

考えてみれば長い人生でバスケットボール選手として過ごせる時間は平均してほんの数年です。線香花火の様に短いその時間を過ごす為に、彼らはもの凄く大きな犠牲を払っている気がしてならないのです。

そんな厳しい生活に身を置いて、週末の度にブースターをわかせてくれるのに、僕らは「これ好き、あれ嫌い。」とついつい彼らに好き勝手な事ばかりを求めてしまいがちです。それでも彼らは口を揃えて「好きな事をさせてもらっているので。」と謙虚に語ります。

そんな彼らの現実を知った時、僕の中から様々な世界の著名人に対する興味が薄れてしまいました。

いつか日本のバスケット界は一試合一万人規模の観客で埋め尽くされる日が来る事を僕は信じています。そうならなければならないと思っています。

でもそれは今の選手の皆さんの礎があるからこそ。僕はその礎を語っていきたいと思います。



強司選手、お疲れ様でした。でもこれからが本当の人生の始まりです。どうかくれぐれも身体には気をつけて、次のステージで頑張って下さい。

下呂の温アリーナで強司選手が僕ら夫婦に温かく接してくれた事、僕らは一生忘れません。


同じカテゴリー(JBL2)の記事画像
11月20日兵庫ストークス 対 日立電線ブルドックス戦
同じカテゴリー(JBL2)の記事
 11月20日兵庫ストークス 対 日立電線ブルドックス戦 (2011-11-22 01:19)


Posted by せん(閃) at 00:35│Comments(2)JBL2
この記事へのコメント
あら、強司くんもよくご存じで?

日曜日は菊池選手の隣にいましたね?

・・・ってなわけで、本人から引退の話を聞きましたが、日本のプロバスケ選手の置かれてる状況はまだまだだなぁ~と感じました。(-_-;)

微々たるものですが、チーム側ではなくて選手側でサポートをこれからも続けていきたいと思っております。
Posted by KNG at 2012年05月09日 15:13
あちゃま〜KNGさん、キク選手の横に強司選手も居たのですか!。もーキク選手だけで胸がいっぱいいっぱいで、周りを見る余裕がありませんでした。

こんな厳しい時代にbjが生まれて間違っていたのでしょうか?。僕は答えは「NO」だと思います。難産の子は育つと言うではないですか。

KNGさんの様な温かいサポートをされる方々に支えられて初めて成り立つbjリーグ。KNGさん、誠にありがとうございます。

僕もいつまでも年収186万7千円ではいけないなと、今更ながら焦ります。
Posted by せん at 2012年05月09日 18:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。