2011年08月01日
tomoyui先生 VS せん 昭和の歌合戦

僕は平日の22時頃からよく昭和の歌を歌ってしまうのですが、それに影響を受けてか受けずか、いつもお世話になり過ぎているtomoyui先生と昭和の歌合戦を楽しんできました。
昭和ってそんなに遠い過去じゃないと感じていたのですが、よく考えてみたら今年が平成23年ですから四半世紀近く昔なんですよねぇ…。でも平成の自分の人生って印象薄くって如何に充実してない日々を過ごしてきたかとちょっぴり反省でした。

いやぁ、最近のカラオケ機器って色々スゴいですねぇ。
tomoyui先生 セットリスト
君のひとみは10000ボルト/堀内孝雄 昭和53年
長崎は今日も雨だった/内山田洋とクール・ ファイブ 昭和44年
恋の十字路/欧陽菲菲 昭和48年
BRIDGE OVER TROUBLED WATER/サイモン& ガーファンクル 昭和45年
柔道一代/村田英雄 昭和38年
青葉城恋唄/さとう宗幸 昭和53年
きみの朝/岸田智史 昭和54年
KEEP ON/青山テルマ 平成21年(bj応援ソング特別扱い)
さらば涙と言おう/森田健作 昭和46年
サボテンの花/チューリップ 昭和50年
嵯峨野さやさや/タンポポ 昭和50年
片想い/中尾ミエ 昭和46年(先生の大好きな歌)
思い過ごしも恋のうち/サザンオールスターズ 昭和54年
白い冬/ふきのとう 昭和49年
各駅停車/猫 昭和49年
こわれたピアノ/中原めいこ 昭和61年
街の灯り/堺正章 昭和48年
だれかが風の中で/上條恒彦 昭和47年
白いブランコ/ビリーバンバン 昭和44年
さよならをするために/ビリーバンバン 昭和47年
バスストップ/平浩二 昭和47年
硝子坂/高田みづえ 昭和52年
逃避行/麻生よう子 昭和49年
霧にむせぶ夜/黒木憲 昭和43年
おいらの船は300とん/美幌健 昭和50年
唇よ、熱く君を語れ/渡辺真知子 昭和55年
風を感じて/浜田省吾 昭和54年
思い出は美しすぎて/八神純子 昭和53年
せん セットリスト
サムライ/沢田研二 昭和53年
夢よもういちど/真木ひでと 昭和50年
いちご白書をもう一度/バンバン 昭和50年
そして神戸/内山田洋とクール・ファイブ 昭和47年
あずさ2号/狩人 昭和52年
私鉄沿線/野口五郎 昭和50年
道標ない旅/永井龍雲 昭和54年
めまい/小椋佳 昭和51年
雨/三善英史 昭和47年
初恋/村下孝蔵 昭和58年
メモリーグラス/堀江淳 昭和56年
夜明けの停車場/石橋正次 昭和47年
白い珊瑚礁/ズー・ニー・ヴー 昭和44年
20歳のめぐりあい/シグナル 昭和50年
ふりむかないで/ハニー・ナイツ 昭和47年
氷雨/佳山明生 昭和52年
積木の部屋/布施明 昭和49年
小さなスナック/パープル・シャドウズ 昭和43年
熱海の夜/箱崎晋一朗 昭和44年
わかって下さい/因幡晃 昭和50年
目覚めた時には晴れていた/伝書鳩 昭和51年
22才の別れ/風 昭和50年
CLOUDY HEART/BOØWY 昭和62年
ブルースカイブルー/西城秀樹 昭和51年
失恋レストラン/清水健太郎 昭和51年
愛のメモリー/松崎しげる 昭和52年
夢芝居/梅沢富美男 昭和57年
花の首飾り/ザ・タイガース 昭和43年

先生「この背骨Tシャツいいでしょう。後輩が学会でもらってきてくれたんよ。」
せん「先生、僕も学会に行きたいです。」
先生「.....。」
先生「村田秀雄の柔道シリーズ3曲のうち、1曲しかなくて残念。」
亡くなった父がよく王将を歌っていました。
二人とも電車好きという事もあり、カラオケ画面に電車が映ると歌を中断して、「あれは中央線。」「あれは江ノ電。」なんて会話になったり。
♪長崎は今日も雨だった♪を先生が昔、歌声喫茶で聞いた歌ったのエピソードを聞かせて下さったり。
ハニーちゃんがチューリップが好きだと言うと、先生「下手に歌ったら怒られるなー。」なんて。
「今では死語になった言葉ばっかり歌詞に出てくるね。口づけやバスストップなんか使わんぞー。」
白いブランコを聴きながら、「先生僕、トランペットと言えばキカイダー01を思い出します。」
高田みづえの硝子坂の時、先生「高校の修学旅行で福島に行った時に、ジュークボックス鳴らしたよ。」
嵯峨野さやさやの時、
せん「♪あぜーくらーっ♪」
先生「倒産したけどね!。」
感じました。まるで先生と僕、キャンプファイヤーで歌っている時の様な楽しい気持ちだって。

当然の事ながら殆どが男性の歌ばかりを歌う事になってしまったので、次回は女性の方の参加をお待ちしております。女性シンガーの曲の方が曲数が多いですしね。
条件は、昭和の歌を歌う。ただそれだけです。ちなみにジェロが歌う氷雨は昭和の歌の扱いとさせていただきます(笑)。
tomoyui先生 VS せん(閃) 昭和の歌合戦⑥
tomoyui先生 VS せん(閃) 昭和の歌合戦~グレイテストヒッツ~
tomoyui先生 VS せん 昭和の歌合戦⑤
tomoyui先生 VS せん 昭和の歌合戦④
tomoyui先生 VS せん 昭和の歌合戦③
tomoyui先生 VS せん 昭和の歌合戦②
tomoyui先生 VS せん(閃) 昭和の歌合戦~グレイテストヒッツ~
tomoyui先生 VS せん 昭和の歌合戦⑤
tomoyui先生 VS せん 昭和の歌合戦④
tomoyui先生 VS せん 昭和の歌合戦③
tomoyui先生 VS せん 昭和の歌合戦②
Posted by せん(閃) at 22:58│Comments(4)
│tomoyui先生
この記事へのコメント
大変ご無沙汰しております・・・(汗)
お二人の曲リストのうち、
知っているのが、
60%ぐらいでした。。。
(若い頃はなんせ、遊びほーけてましたもので、TVやラジオと、縁遠かったものでして(笑))
楽しかったのが、
伝わってきました(笑)。
ヘタですが、
自分も歌うのはスキです!
ただ、、
人前で歌うのは、
やはり緊張します・・・
ではまた!
お二人の曲リストのうち、
知っているのが、
60%ぐらいでした。。。
(若い頃はなんせ、遊びほーけてましたもので、TVやラジオと、縁遠かったものでして(笑))
楽しかったのが、
伝わってきました(笑)。
ヘタですが、
自分も歌うのはスキです!
ただ、、
人前で歌うのは、
やはり緊張します・・・
ではまた!
Posted by ラリー バード at 2011年08月02日 18:30
「虹色の湖」がな~~い!(笑)
レイクスブースターがはずしちゃいけない名曲じゃないですか(爆)
シーズンオフに良い喉のトレーニングが出来ましたね~
先生のTシャツかっこいいです!
レイクスブースターがはずしちゃいけない名曲じゃないですか(爆)
シーズンオフに良い喉のトレーニングが出来ましたね~
先生のTシャツかっこいいです!
Posted by ちゅら at 2011年08月02日 22:51
久しぶりにラリーバードさんにお会いしたいので次回は是非ラリーバードさんもお越し下さいませ。
歌が上手いとか下手とかは言いっこなしです。キャンプファイヤーの気分を味わうのが目的ですから(^-^)。
あ、ここだけの話、もう一つtomoyui先生のビックリドッキリ発言がありました。
僕が♪失恋レストラン♪を選曲した時にセンセ、「更生せえよっ!。」と叫ばれました。
歌が上手いとか下手とかは言いっこなしです。キャンプファイヤーの気分を味わうのが目的ですから(^-^)。
あ、ここだけの話、もう一つtomoyui先生のビックリドッキリ発言がありました。
僕が♪失恋レストラン♪を選曲した時にセンセ、「更生せえよっ!。」と叫ばれました。
Posted by せん at 2011年08月03日 07:54
はいさ〜い、ちゅらさん!。
ちゅらさんがレイクス戦に行く時はいつも「虹色の湖を思い出す。」と教えて下さった時は嬉しかったです。♪幸せになるために〜旅に出た私よ〜♪なので、ピッタリですね。
そんな♪虹色の湖♪はちゅらさんが歌われるために取っておきます。キングス戦の時にもしご都合がつけば一緒に歌いましょう!。確か先生も♪虹色の湖♪は好きな曲だとおっしゃってたので。
背骨Tシャツの周りの五つの骨は向かって左上から、脛椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾椎(尾てい骨)だそうです。背骨Tシャツをゲットするために学会に出席される先生のキャリーバックに忍び込みましょう。
ちゅらさんがレイクス戦に行く時はいつも「虹色の湖を思い出す。」と教えて下さった時は嬉しかったです。♪幸せになるために〜旅に出た私よ〜♪なので、ピッタリですね。
そんな♪虹色の湖♪はちゅらさんが歌われるために取っておきます。キングス戦の時にもしご都合がつけば一緒に歌いましょう!。確か先生も♪虹色の湖♪は好きな曲だとおっしゃってたので。
背骨Tシャツの周りの五つの骨は向かって左上から、脛椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾椎(尾てい骨)だそうです。背骨Tシャツをゲットするために学会に出席される先生のキャリーバックに忍び込みましょう。
Posted by せん at 2011年08月03日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。