2011年11月10日
もっと頑張れ伊戸、本多、宮城選手!

滋賀レイクスターズには今シーズン伊戸選手、本多選手、宮城選手という3名の新人選手が加入しましたが、ナンダカなー.....なんですよね。
「新人だから。」ブースターの皆さんがそういう目で見てくれるのも、せいぜい頑張っても大晦日まで。本当の闘いは正月が明けてからというのは滋賀のブースターなら誰もが分かっている事です。その本番がきた時に今のままの状態なら・・・・・、滋賀のブースターさんはそんなに甘も~おまへんでw。
今のところ伊戸・本多・宮城選手の出番は試合の大勢が決まった場面ですが、僕は別に華麗なシュートを決めくれ!と思っている訳ではないんです。ただ、気持ちのこもった身体を張ったプレーが欲しいのです。
例えば宮城選手、身体を張ってリバウンド争ってますか?。本多選手、果敢に斬り込んでますか?。伊戸選手、とにかく走っていますか?。
ルーキーかもしれないけれど、自分たちが魂を込めたプレーをすれば機運がレイクスターズに舞い込み、流れがこっちに来る事を認識して欲しい。
今はベンチに居る時間が長いかもしれない。しかし中村ヘッドコーチはこう言います。「強い、凄いと言われるチームはベンチでの選手の姿勢も違うんだよ。」例えば伸也選手やワラ選手が4ファールになったらジャージを脱ぐくらいの姿勢が欲しい。「コーチ、オレを使ってくれ!。」と目で訴えて欲しい。バスケットは毎日少しずつしか成長出来ないかもしれない。でも意識というものは今からでも変えられます。この3名の選手が1日でも早くアランヘッドの親心に応えてくれる日を待ち望んでいます。
やる気出てきた?、燃えてきた?、よしっ!。じゃあ今度の大阪戦、リンワシントンからチャージングを奪ってこいっ!w。
1月11日(日)滋賀レイクスターズ 対 群馬クレインサンダース 戦
12月13日(日)滋賀レイクスターズ 対 新潟アルビレックスBB 戦
11月29日(日)滋賀レイクスターズ 対 広島ライトニング 戦
5月24日(日)岩手ビッグブルズ 対 滋賀レイクスターズ 戦
5月23日(土)浜松東三河フェニックス 対 滋賀レイクスターズ 戦
5月10日(日)京都ハンナリーズ 対 滋賀レイクスターズ 戦
12月13日(日)滋賀レイクスターズ 対 新潟アルビレックスBB 戦
11月29日(日)滋賀レイクスターズ 対 広島ライトニング 戦
5月24日(日)岩手ビッグブルズ 対 滋賀レイクスターズ 戦
5月23日(土)浜松東三河フェニックス 対 滋賀レイクスターズ 戦
5月10日(日)京都ハンナリーズ 対 滋賀レイクスターズ 戦
Posted by せん(閃) at 22:14│Comments(6)
│レイクス
この記事へのコメント
おはよーございまーす(^-^)
久々にコメントしちゃいます(^-^)v
新人3人の話をする上で、ちょっと気になるのは、みんな選手なのにレイクススクールのコーチもしていることなんです。
これまで選手兼コーチや練習生という立場で、スクールコーチをつとめる方はいても、選手が常時、コーチとしてくることはありませんでした。
子供をスクールに預けていながら変なんですが、やはり選手はまず自分のプレーについて集中できたほうがいいだろうなぁと。
とはいえアドバンスクラス含め5校も(!!)あると、だれがする?となったら、根間ACだけではとうてい難しくて、やはり…となるんですが。
子供達には、選手がその貴重な時間を割いてコーチしてくれていることを、しっかり言い聞かさないといけませんよね。
話は戻って、
『新人らしく、がむしゃらに、守りに入らず、小さくまとまらず、攻めて攻めて攻めまくる、とにかく、元気いっぱい』(笑)
そーんな新人3人を次の大阪との試合で見たいですねー(^-^)
リン・ワシントンからチャージングとったら、みんなでガッツポーズですな!p(^-^)q
日曜日はゲーム終了後に、アウェイのスクール対抗戦があるんで、現地神戸入りして、3人に注目してみたいと思います(^-^)
ではでは
久々にコメントしちゃいます(^-^)v
新人3人の話をする上で、ちょっと気になるのは、みんな選手なのにレイクススクールのコーチもしていることなんです。
これまで選手兼コーチや練習生という立場で、スクールコーチをつとめる方はいても、選手が常時、コーチとしてくることはありませんでした。
子供をスクールに預けていながら変なんですが、やはり選手はまず自分のプレーについて集中できたほうがいいだろうなぁと。
とはいえアドバンスクラス含め5校も(!!)あると、だれがする?となったら、根間ACだけではとうてい難しくて、やはり…となるんですが。
子供達には、選手がその貴重な時間を割いてコーチしてくれていることを、しっかり言い聞かさないといけませんよね。
話は戻って、
『新人らしく、がむしゃらに、守りに入らず、小さくまとまらず、攻めて攻めて攻めまくる、とにかく、元気いっぱい』(笑)
そーんな新人3人を次の大阪との試合で見たいですねー(^-^)
リン・ワシントンからチャージングとったら、みんなでガッツポーズですな!p(^-^)q
日曜日はゲーム終了後に、アウェイのスクール対抗戦があるんで、現地神戸入りして、3人に注目してみたいと思います(^-^)
ではでは
Posted by みー at 2011年11月11日 05:02
みーさん、ありがとうございます。まず僕はレイクスターズさんが将来の事を考えて新人3名を指名した事は正しかったと思っています。やっぱり補強というものは各球団こうあるべきかと思っております。
子供は素直だから、「お父さん、なんであの人達試合に出ないの?。」なんて質問されているかもしれませんね。
秋田のブースターさんがこんな事を語っておられました。秋田の選手の皆さんはシーズンが始まっても各地で精力的にイベントに出演する姿を見かねて、「この貴重な時間を練習に割いてあげて欲しい。」と。
NBAやユーロリーグの選手ならもちろんあり得ないでしょう。でも日本のプロバスケットボーラーはこれが現実です。「プロだからバスケに専念出来るんじゃないの?。」理想と現実は違いますね。
だから僕はこう思います。一人でも多くの人にイベントに行って頂きたい。一人でも多くの子供たちにスクールでバスケットを学ばせてあげて欲しいと。
選手の皆さんはぶっちゃけバスケットしか知らない。でも講師を勤める事で社会人としての人格形成に役立つかもしれない。野村克也氏の「野球人の前に、一人の人間たれ。」という事だと思います。
しかし忙しくて一人で二役・三役出来るのも若いうちだからこそ。今この時期にヘトヘトになるまで働く経験をしないと結局は大成しないのではないかと、偉そうに思っております。
プレーに関してはみーさんの言う通り、とにかく小川直也じゃないけれど「ハッスル ハッスル!。」縮こまったらアカ〜ンという事なんです。なんせレイクスターズはバブル期の様な慢性的な人手不足、新人やヘチマや言ってられまへんw。
子供は素直だから、「お父さん、なんであの人達試合に出ないの?。」なんて質問されているかもしれませんね。
秋田のブースターさんがこんな事を語っておられました。秋田の選手の皆さんはシーズンが始まっても各地で精力的にイベントに出演する姿を見かねて、「この貴重な時間を練習に割いてあげて欲しい。」と。
NBAやユーロリーグの選手ならもちろんあり得ないでしょう。でも日本のプロバスケットボーラーはこれが現実です。「プロだからバスケに専念出来るんじゃないの?。」理想と現実は違いますね。
だから僕はこう思います。一人でも多くの人にイベントに行って頂きたい。一人でも多くの子供たちにスクールでバスケットを学ばせてあげて欲しいと。
選手の皆さんはぶっちゃけバスケットしか知らない。でも講師を勤める事で社会人としての人格形成に役立つかもしれない。野村克也氏の「野球人の前に、一人の人間たれ。」という事だと思います。
しかし忙しくて一人で二役・三役出来るのも若いうちだからこそ。今この時期にヘトヘトになるまで働く経験をしないと結局は大成しないのではないかと、偉そうに思っております。
プレーに関してはみーさんの言う通り、とにかく小川直也じゃないけれど「ハッスル ハッスル!。」縮こまったらアカ〜ンという事なんです。なんせレイクスターズはバブル期の様な慢性的な人手不足、新人やヘチマや言ってられまへんw。
Posted by せん at 2011年11月11日 08:58
宮城さんって公式プロフィール見るとポジションがFって書いてありますがSFかCFかどっちですか?
アウトサイドかインサイドか主にどっちで仕事してますか?
僕は宮城さんのプレー見たことないから分かりませんが、もし彼の仕事の場がインサイド中心なら正直厳しいですよね・・・
宮城さん体が細すぎです・・・
体重も83kgしかないですからね軽いです・・・
bjリーグの体重が100kgを超える助っ人外国人インサイドが相手ではフィジカルプレーで大きな差が生まれてしまいます。
アウトサイドで活躍できるような器用さがあれば問題ないでしょうが、仕事の場がインサイド中心なら宮城さんの場合厳しいかもですね。
アウトサイドかインサイドか主にどっちで仕事してますか?
僕は宮城さんのプレー見たことないから分かりませんが、もし彼の仕事の場がインサイド中心なら正直厳しいですよね・・・
宮城さん体が細すぎです・・・
体重も83kgしかないですからね軽いです・・・
bjリーグの体重が100kgを超える助っ人外国人インサイドが相手ではフィジカルプレーで大きな差が生まれてしまいます。
アウトサイドで活躍できるような器用さがあれば問題ないでしょうが、仕事の場がインサイド中心なら宮城さんの場合厳しいかもですね。
Posted by ギンギン斎藤 at 2011年11月11日 15:49
大きい二人は今がチャンスじゃないでしょうか?
試合前の練習を見てると、Jの膝の回復は順調の様だし、今アピールしないと。
中途半端なシュート打たずにリング下に一歩でも踏み込んでいく、チームを鼓舞する、そんな気持ちを前に出してほしいです。
スコアに出てこなくても、チームプレーを意識しすぎてこじんまりせず、元気ハツラツなプレーを期待したいです。
試合前の練習を見てると、Jの膝の回復は順調の様だし、今アピールしないと。
中途半端なシュート打たずにリング下に一歩でも踏み込んでいく、チームを鼓舞する、そんな気持ちを前に出してほしいです。
スコアに出てこなくても、チームプレーを意識しすぎてこじんまりせず、元気ハツラツなプレーを期待したいです。
Posted by tomoyui at 2011年11月13日 07:29
ギンギン斎藤さん。
正直Swing Go!選手がどのポジションなんだか、プレイタイムが殆どないもんでよく分かっていないです。
適材適所を決めるのはヘッドコーチなので、サイズがあるけれどフィジカルが無い選手の働き場所をきっと見つけるでしょう。でもそれも働く時間があってこそですね。
正直Swing Go!選手がどのポジションなんだか、プレイタイムが殆どないもんでよく分かっていないです。
適材適所を決めるのはヘッドコーチなので、サイズがあるけれどフィジカルが無い選手の働き場所をきっと見つけるでしょう。でもそれも働く時間があってこそですね。
Posted by せん at 2011年11月13日 11:22
tomoyui先生。
男性は男性らしく、女性は女性らしく。そして若者は若者らしく。
若いという事自体に価値がある訳ではないと思うのです。ただ若いという事は無限の可能性を秘めている。その事に価値があると思うのです。
僕がバスケットやっていた頃はコーチによくこう言われたもんです。「肘もらって鼻の骨を折って一人前。」今ならPTAに吊るし上げられるでしょうね。
城宝選手もそこを飛び込んでスタープレイヤーになりました。自分がこの世界でメシを食べていきたいのなら、隙間をこじ開けるしかありませんね。
男性は男性らしく、女性は女性らしく。そして若者は若者らしく。
若いという事自体に価値がある訳ではないと思うのです。ただ若いという事は無限の可能性を秘めている。その事に価値があると思うのです。
僕がバスケットやっていた頃はコーチによくこう言われたもんです。「肘もらって鼻の骨を折って一人前。」今ならPTAに吊るし上げられるでしょうね。
城宝選手もそこを飛び込んでスタープレイヤーになりました。自分がこの世界でメシを食べていきたいのなら、隙間をこじ開けるしかありませんね。
Posted by せん at 2011年11月13日 11:29