› ラジヲとギター › 本の感想 › インサイド 統合へを読んだ感想③

2010年05月27日

インサイド 統合へを読んだ感想③

岐路に立つ社員選手
インサイド 統合へを読んだ感想③
東芝のHCさん、確かに違いは分かります。JBLはJBA談合バスケットです。と言うか、まだそんな意見なのかと正直がっかりします。島国根性お仲間同士だけの上品バスケットでどうぞ頑張って中国や韓国を倒して下さい。


違うんですよ田中HCさん。日本のサッカー界にもしJリーグが出来ていなかったら日本がワールドカップに出場する事なんか出来ていたでしょうか?。そういう事なんですよ。志の問題なんです。


僕は河内コミッショナーが全日本代表監督の時に、「日本人に2メートル以上の選手ばかりを集めて世界とやりあっても勝てっこない。むしろスピードや正確さを追及した方が勝負になる。」と明言した時に、なる程と思いましたが、今ではそれにも限界を感じずには得られません。その理由はユーロバスケットにあります。


今までのバスケットの常識では、背が高い分だけ鈍行列車になるというのが一般的でした。しかしユーロバスケの選手たちはみんなデカいのにドリブルも器用にこなしますし、ルークのようにシュートレンジも広い。ファストブレイクも早い。言わばヨーロッパのバスケットはサッカーの常識をそのまんまバスケットに持ってきたのです。


これはえらいこっちゃです。体重もあるのに器用さを兼ね備えられたら日本なんて正直白鵬vs舞の海みたいなものです。


なら日本のバスケットはどうすれば良いのか。僕はまずは一刻も早くリンやジェフに当たり負けしない日本人フォワードを育てないといけないと思うのです。「bjで日本人が頑張らないといけない。」と語る中村HCの言う通りだと思います。何のためにbjに外国人選手が出場しているのか。全ては彼らに近づくためだと思います。


選手の生活を保護しなければならない事もとても大切です。バスケットの選手は信じられない程のハードワークなのにダルビッシュのような大金を手にする事は叶いません。だから実業団バスケットという選択肢は残すべきだと思います。ただ、東芝とリンク栃木が一緒に戦うのは如何なものかと正直思います。だって東芝の選手が仕事している時間、川村や田臥は練習している訳で、そんなのブレックスの方が強くなるに決まっているじゃないですか。

どうしても統合が必要だと言うのなら、僕はまずプロと実業団を切り分けた上での統合を強く望みます。企業にとって選手が社員の扱いなら人財なのだからプロ化を反対して当然でしょう。嫌々するくらいなら、パナソニックや東芝やトヨタで集まって熊谷組が全盛期だった頃のバスケをすれば良いじゃないですか。


でも正直JBAがJBLから試合のたんびにショバ代をカスリ取っている間は日本のバスケは世界に向けて何も変わらないと思います。


同じカテゴリー(本の感想)の記事画像
中日新聞に滋賀 対 大阪の記事が掲載
私のお気に入り 私の一冊
豆腐がいちばん
連載 中村和雄の遺産
新運動器のはなし 整形外科の現場から 腰の障害
ユース育成の教え
同じカテゴリー(本の感想)の記事
 自他共栄の精神 (2013-05-09 10:51)
 中日新聞に滋賀 対 大阪の記事が掲載 (2012-10-24 12:20)
 私のお気に入り 私の一冊 (2012-09-14 07:52)
 豆腐がいちばん (2012-05-24 00:03)
 連載 中村和雄の遺産 (2012-04-25 19:55)
 新運動器のはなし 整形外科の現場から 腰の障害 (2012-01-26 00:55)

Posted by せん(閃) at 00:33│Comments(2)本の感想
この記事へのコメント
「戦術、戦略はJBLの方が上。バスケットを知らない人にはbjが面白いかもしれないけど、知っている人には違いが分かる」


 そういう考えが、バスケをあまり知らない人を近づけなくさせているということがわからないんでしょうかね。
 戦術とか戦略なんて、ファンがそれぞれの目線で楽しめばいいんです。私も好き勝手言ってますしw
 本当に細かいところまで理解するのは、選手やスタッフの仕事です。何の自慢なんでしょう。

 これから企業がすべきことは、自社の抱えるチームを可愛がることではなく、地域や日本のスポーツ界のために貢献することだと思います。プロをリタイアした人たちにセカンドキャリアを用意してくれればいいのに。自チームだけじゃなく、もっとバスケ界全体を見て欲しいです。

 そもそも、年収1000万という設定自体が、今バスケットがおかれている状況を理解していると思えません。
 チーム単体では大赤字なのに、企業人、社会人であることと言われても、説得力が・・・
Posted by 馬の者 at 2010年05月28日 00:25
馬の者さん、僕は企業バスケットに生まれ変われと言っても無理だと思います。自民党護送船団方式が変わらなかったように、変わるにはあまりにも首までどっぷりと浸かりすぎた時間が長過ぎました。

企業バスケは述べましたとおり残せば良いと思います。でも「日本の常識、世界の非常識。」の通り、企業バスケとプロバスケが同じフィールド内で戦って、「ウチの方が本家だ。」と言われても看板に偽りありと言わざるを得ません。年に一度の祭典みたいなものならそれも良いでしょうが、それでレギュラーシーズンを戦うのはどうかなと思います。

ましてや「JBLの方が上。」ときたもんだ。東芝はbjの試合を通じてバスケットを愛する人たちの心はどう考えているのでしょうか。それは村八分の対象なのでしょうか。

だから変わらない。だから強くならない。バスケ界にはどうしても‘ガラガラポン’が必要だったんだと思います。
Posted by せん at 2010年05月28日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。