2011年02月28日
東京アパッチ
富山に勝ち、硬直していた塊が少しだけ溶けました。鉄は熱いうちに打たなければならないと言います。少し溶解した今、一気にたたみかけるべきです。
昨シーズン、6連敗を止めた後また3連敗をしました。その時はまだ12月だったけど今シーズンはもう3月。昨シーズンと同じ事を繰り返してしまってはもう手の施しようが無くなります。ただでさえ今シーズンは琉球と島根に勝ち星が並んだ場合、相手の順位が上になります。島根も京都も今やもう中堅チームではありません。福岡だって完全に吹っ切れたかもしれません。
最後のチャンスのような気がします。まだレイクスには不思議な運があります。こうやって6連敗に苦しんだ間、ウェスタンの首位のチームも苦しんでいました。
でもいつまでもバスケットの女神は微笑んではくれないでしょう。運というものはいつかは尽きるものです。
色んな情報が錯綜します。でもそんなものに価値があるでしょうか。
大切な事は自分達がどうありたいか、自分達がどう生きていきたいか、何を望むのか。
チームメイトを信じて、自分は喜んでチームの踏み台になる。そんな選手が1人でも多く居るチームが、最後には残るんだと僕は思います。
ボブヒルヘッドコーチは既成概念にとらわれない、魚屋さんで旬のもの活きの良いものを瞬時で見抜く天才だと思います。修正能力、対応能力にかけては今bjリーグのヘッドコーチの中では抜きん出ています。オールスターの時、WESTはどちらかと言うと強引なバスケットを展開しましたが、コーチはアーノーやジェフリーを巧みに操り、そこを読まれると今度はジュリアスのインサイドワークにスパッと切り替えました。WESTの逆転勝利で埋もれてしまいましたが、「なんて多彩なコーチなんだろう。」僕はそう思いました。
第3クォ−ター。東京は第3クォーターです。前半こちらがいくら良いバスケットを展開していても第3クォーターから全く別人のチームになります。ここを強い集中力でまずはきっちりとディフェンスから入って欲しいです。
こういう強い相手と闘う時はまず気持ちで負けない事が大切です。気持ちで負けないための有効な手段はリバウンドとルーズボールです。バスケットって流れがやじろべえの如くあっちへ行ったりこっちへ来たりします。リバウンドとルーズボールはその振り子の振りを小さくしてくれます。
今のレイクスはこの振り子の振りをいかに小さくするかです。勝ち急いではだめ。レイクスは勝ち急ぐとすぐに単発になる悪い癖があります。普段の練習で積み重ねてきたモーションオフェンスで2点を確実に取って欲しい。ボクシングだってボディーブローの積み重ねが終盤対戦相手の足にくると言うじゃありませんか。40分間一つでも多く自分達の納得のいくバスケットを貫く事です。「厳しく守って、確実に拾って、そして走る。」これを一つでも多く積み重ねて欲しい。今シーズンそれでレイクスは勝ってきました。その為に高さを捨ててまで今のメンバーになったんです。今更その方針を変えても仕方が無いじゃないですか。
東京もタレント揃いのチームと言われています。確かにこの世界では有名な名前が軒を連ねています。しかし彼らのバスケットから僕はあまり個を感じません。個を感じないというよりも役割がはっきりしています。そういうバスケットになった途端に彼らは強くなりました。
僕らはどこの誰よりもセミファイナルが相手ホームでは駄目だという事が分かっています。16チーム中一番よくわかっている。その椅子はたった2つしかありません。
1月11日(日)滋賀レイクスターズ 対 群馬クレインサンダース 戦
12月13日(日)滋賀レイクスターズ 対 新潟アルビレックスBB 戦
11月29日(日)滋賀レイクスターズ 対 広島ライトニング 戦
5月24日(日)岩手ビッグブルズ 対 滋賀レイクスターズ 戦
5月23日(土)浜松東三河フェニックス 対 滋賀レイクスターズ 戦
5月10日(日)京都ハンナリーズ 対 滋賀レイクスターズ 戦
12月13日(日)滋賀レイクスターズ 対 新潟アルビレックスBB 戦
11月29日(日)滋賀レイクスターズ 対 広島ライトニング 戦
5月24日(日)岩手ビッグブルズ 対 滋賀レイクスターズ 戦
5月23日(土)浜松東三河フェニックス 対 滋賀レイクスターズ 戦
5月10日(日)京都ハンナリーズ 対 滋賀レイクスターズ 戦
Posted by せん(閃) at 23:36│Comments(4)
│レイクス
この記事へのコメント
6連敗して4位なのに1位とのゲーム差は2。
全く落ち込む必要ないです。
もしも下位から上がってきてこの数字ならば盛り上がってますよ。
でも今の状態ではまだまだ心配の方が大きいです。
東京戦さえ乗り切れば、新HCとマイキーの復活という光が見えてきます。
ペップもフィットしてきています。
もちろん、新HCがどんな人であれ、すぐにチームとフィットするのか?と心配ですけどあとは選手を信じて応援するのみです。
全く落ち込む必要ないです。
もしも下位から上がってきてこの数字ならば盛り上がってますよ。
でも今の状態ではまだまだ心配の方が大きいです。
東京戦さえ乗り切れば、新HCとマイキーの復活という光が見えてきます。
ペップもフィットしてきています。
もちろん、新HCがどんな人であれ、すぐにチームとフィットするのか?と心配ですけどあとは選手を信じて応援するのみです。
Posted by 不安気ライド! at 2011年03月01日 08:45
不安気ライド「さん、いつもありがとうございます。
東京戦は天王山になりましたね。落ち込んでる暇も無いし場合でもありませんね。ココ乗り切らないと「♪サヨーナーラ、サヨウナラー@都はるみ♫」になる恐れがあります。残り16試合しかないですから、全員総力戦で玉砕覚悟で行くしかないです。根ジョーで乗り切るしかありません。
リバウンドを拾って、スイフトが戻るまでに攻める事さえ出来たなら。
モー気持ちで行くしかないです。モーみんなひよこ饅頭、歌舞伎揚げ、雷おこし、東京ばなな食べまくろー。
東京戦は天王山になりましたね。落ち込んでる暇も無いし場合でもありませんね。ココ乗り切らないと「♪サヨーナーラ、サヨウナラー@都はるみ♫」になる恐れがあります。残り16試合しかないですから、全員総力戦で玉砕覚悟で行くしかないです。根ジョーで乗り切るしかありません。
リバウンドを拾って、スイフトが戻るまでに攻める事さえ出来たなら。
モー気持ちで行くしかないです。モーみんなひよこ饅頭、歌舞伎揚げ、雷おこし、東京ばなな食べまくろー。
Posted by せん at 2011年03月01日 15:48
悪いように考えると余計に悪いように流れてしまうと私は考えます。
良いように考えましょう!
負け続けて苦しい思いをした分、しっかり取り返してくれると私は信じます!
信じて私は応援し続けます!
良いように考えましょう!
負け続けて苦しい思いをした分、しっかり取り返してくれると私は信じます!
信じて私は応援し続けます!
Posted by うろつき侍 at 2011年03月01日 21:44
うろつき侍さん、ありがとうございます。
そうですね!、苦しい思いは後で必ず報われるはずですね。
GO GO LAKES!
GO GO LAKES!
愛犬の病気で当分の間観戦に行けないのですが、うろつきサムライさん、どうか僕の分までブーストを宜しくお願い致します。
そうですね!、苦しい思いは後で必ず報われるはずですね。
GO GO LAKES!
GO GO LAKES!
愛犬の病気で当分の間観戦に行けないのですが、うろつきサムライさん、どうか僕の分までブーストを宜しくお願い致します。
Posted by せん at 2011年03月01日 22:22